締切迫る!!
2011年09月10日

早いもので“さきら創造ミュージカル”の募集締め切りが明日となりました。
募集要項を片手に「う~ん」と悩んでいる方は思い切って挑戦してみましょう!!
何か迷っていることがありましたら、ご遠慮せずにお問い合わせくださいね。
栗東芸術文化会館さきら
電話077-551-1455
制作スタッフも、とても、とてもワクワクしています。
脚本を書いていただいている茂山童司さんは、今まさに、楽しい脚本を仕上げるために頑張って下さってます。
みんなで楽しい舞台を創りましょ~。

Posted by さきら at
09:59
こんなお問い合せも多く頂きます
2011年09月08日
いよいよ応募の締め切りが迫ってきました!
このところ多いご質問、お問い合せに、
またまたこの場でお応え致します。
Q:踊りの経験がないのですが、(あるいは、歌が苦手なんですが)
大丈夫でしょうか?
A:まったくご心配には及びません。ご経験の有無は、出演条件にも、
オーディション時の判断基準にもしません。
また、未経験の方がいらっしゃることも含んで、プロの指導者の方々に、
スタッフをお願いしています。演技指導、ダンス指導、歌唱指導、すべての方が、
経験豊富ですので、ご安心下さい。
ご自分の隠れた才能や、新たな一面を発見できる、チャンスと思って下さい。
Q:オーディションではどの程度が合格ラインですか?
A:先のお応えにも書きましたが、まず、ご経験の有無は判断基準ではありません。
と言うことは、演技や踊りや歌が、上手かどうかは重視していないと言うことです。
それよりも、やる気のある方大歓迎!
Q:稽古に全部参加できないかもしれないんですが…。
A:稽古日程をお出ししていなくてすみません。10月から始まる稽古は、
基本的に、土日になる予定です。場合によっては平日の夜も加わると思います。
特に、来年3月の本公演前1〜2週間は、詰めた稽古が予定されるでしょう。
ただし、パート練習なども行う予定ですので、全員がすべての稽古に参加必須、
とはならないと思います。
やむを得ない事情があれば、考慮も致します。ご安心下さい。
参加を迷っているお子さんがいたら、是非背中を押してあげて下さい。
きっと、一生の思い出になるでしょう。
このところ多いご質問、お問い合せに、
またまたこの場でお応え致します。
Q:踊りの経験がないのですが、(あるいは、歌が苦手なんですが)
大丈夫でしょうか?
A:まったくご心配には及びません。ご経験の有無は、出演条件にも、
オーディション時の判断基準にもしません。
また、未経験の方がいらっしゃることも含んで、プロの指導者の方々に、
スタッフをお願いしています。演技指導、ダンス指導、歌唱指導、すべての方が、
経験豊富ですので、ご安心下さい。
ご自分の隠れた才能や、新たな一面を発見できる、チャンスと思って下さい。
Q:オーディションではどの程度が合格ラインですか?
A:先のお応えにも書きましたが、まず、ご経験の有無は判断基準ではありません。
と言うことは、演技や踊りや歌が、上手かどうかは重視していないと言うことです。
それよりも、やる気のある方大歓迎!

Q:稽古に全部参加できないかもしれないんですが…。
A:稽古日程をお出ししていなくてすみません。10月から始まる稽古は、
基本的に、土日になる予定です。場合によっては平日の夜も加わると思います。
特に、来年3月の本公演前1〜2週間は、詰めた稽古が予定されるでしょう。
ただし、パート練習なども行う予定ですので、全員がすべての稽古に参加必須、
とはならないと思います。
やむを得ない事情があれば、考慮も致します。ご安心下さい。
参加を迷っているお子さんがいたら、是非背中を押してあげて下さい。
きっと、一生の思い出になるでしょう。
Posted by さきら at
08:00
いよいよ最後のご紹介。衣装担当です
2011年09月07日
ミュージカルはもとより、舞台に最も大切なパートのひとつが、衣装。
スタッフ・出演者ご紹介の最後は、衣装製作とデザインを担当して
もらうことになりました、野秋二差子(のあきふさこ)さんです。
プロフィールをどうぞ。
(残念ながら、写真はありません)
野秋二差子(のあきふさこ)さん
衣装デザイン・製作
文化服装学院卒業後、婦人服メーカーにパタンナーとして勤務。
88年独立しアパレルメーカーのパタンナー、和布を使用した
オリジナル作品の製作、並びに衣装製作を手がける。
主な衣装製作は、「TEPCOおはなしキャラバン人形劇」衣装・舞台美術、
ミュージカル「フェアレディ」サンリオピューロランドのキャラクター衣装、
映画「ドラえもん のび太の恐竜」イントロアニメ美術、
舞台京極噺「新・死に神」衣装など、多岐にわたる。
舞台の衣装製作経験がとても豊富で、独自のデザインセンスが光る方です。
いわゆる“キャラクターもの”もお得意です。
今回は、特に主役の「豆腐小僧」の衣装に注目です。
どなたがその衣装を身につけて舞台に上がることでになるのでしょう。
本当にワクワクします。
スタッフ・出演者ご紹介の最後は、衣装製作とデザインを担当して
もらうことになりました、野秋二差子(のあきふさこ)さんです。
プロフィールをどうぞ。
(残念ながら、写真はありません)
野秋二差子(のあきふさこ)さん
衣装デザイン・製作
文化服装学院卒業後、婦人服メーカーにパタンナーとして勤務。
88年独立しアパレルメーカーのパタンナー、和布を使用した
オリジナル作品の製作、並びに衣装製作を手がける。
主な衣装製作は、「TEPCOおはなしキャラバン人形劇」衣装・舞台美術、
ミュージカル「フェアレディ」サンリオピューロランドのキャラクター衣装、
映画「ドラえもん のび太の恐竜」イントロアニメ美術、
舞台京極噺「新・死に神」衣装など、多岐にわたる。
舞台の衣装製作経験がとても豊富で、独自のデザインセンスが光る方です。
いわゆる“キャラクターもの”もお得意です。
今回は、特に主役の「豆腐小僧」の衣装に注目です。
どなたがその衣装を身につけて舞台に上がることでになるのでしょう。
本当にワクワクします。
Posted by さきら at
08:00
│スタッフ・出演者ご紹介
歌唱指導はお馴染みの…
2011年09月06日
さきら創造ミュージカル第一回からご参加して頂いています、
歌唱指導の橘 千佳さんのご紹介です。
専門の教育を受けられて、幅広いジャンルの歌をこなしてしまう、
歌姫
です!
では写真とプロフィールです。

橘 千佳さん
歌唱指導、歌手
大阪音楽大学声楽科卒。ポップス、ジャズ、ラテン、サルサからゴスペルまで
歌いこなし、数々のステージに立つ。
音楽専門学校や劇団のボーカル講師を務めるかたわら、TV、ラジオへの出演、
CMソング録音などのスタジオワーク、アーティストのツアー参加と幅広く活動中。
オリジナルCDもリリース。
さきら創造ミュージカルは第一作目からの参加。
黒いドレスが決まっている橘さん、マイク前の立ち姿、格好いいです。
「歌がうまくなりたい!」と思っている方も、ミュージカルへのご参加お待ちします。
(動機は十人十色ですからね
)
歌唱指導の橘 千佳さんのご紹介です。
専門の教育を受けられて、幅広いジャンルの歌をこなしてしまう、
歌姫

では写真とプロフィールです。

橘 千佳さん
歌唱指導、歌手
大阪音楽大学声楽科卒。ポップス、ジャズ、ラテン、サルサからゴスペルまで
歌いこなし、数々のステージに立つ。
音楽専門学校や劇団のボーカル講師を務めるかたわら、TV、ラジオへの出演、
CMソング録音などのスタジオワーク、アーティストのツアー参加と幅広く活動中。
オリジナルCDもリリース。
さきら創造ミュージカルは第一作目からの参加。
黒いドレスが決まっている橘さん、マイク前の立ち姿、格好いいです。
「歌がうまくなりたい!」と思っている方も、ミュージカルへのご参加お待ちします。
(動機は十人十色ですからね

Posted by さきら at
08:00
│スタッフ・出演者ご紹介
ダンスの振り付けと、ダンス指導はこのお二人
2011年09月05日
ダンススタジオの『スタジオ・ループ』を主宰するご夫婦、
と言えば、ご存知の方も多いかもしれません。
はい、外山尚雄さんと外山恵子さんです。
まずはお二人の写真から。

尚雄さん

恵子さん
さきらでもダンスの公演をしているお二人ですので、栗東ではちょっとした有名人
ですよね。
では、プロフィールです。
外山尚雄さん
スタジオ・ループ主宰、ダンス講師、振り付け
明治大学卒業後、東宝芸能に所属。「エリザベート」「マイフェアレディ」
「オズの魔法使い」、東京バレエ団「ボレロ」など数多くの舞台に出演。
また、「紅白歌合戦」「ものまねバトル大賞」などのTV番組、コンサート、
ディズニーランドのダンサーとして幅広い分野で活躍する。
現在、滋賀・京都を拠点にダンススタジオ「STUDIO LOOP」主宰。
ダンスの素晴らしさ、厳しさを教えている。
さきら創造ミュージカルには三回目の参加となる。
外山恵子さん
ダンス講師、振り付け
日本女子体育短期大学舞踊科専門コース卒業。「MOON」「ブッダ」
「アニーよ銃をとれ」などの舞台に出演するかたわら、日本工学院
八王子専門学校演劇科、ホリプロインブルーブメントアカデミーなどの
講師も務める。
また、スーパー歌舞伎「三国志」、TV、CM、演劇公演、ダンスライブなど
数多くの振り付けを手がける。
現在は「STUDIO LOOP」の講師、イベントの振付家として活躍している。
さきら創造ミュージカルには三回目の参加となる。
とっても気さくなお二人。
スタジオではお子さんからご年配の方まで、
大勢の方を指導されているので、踊りが得意な方はもちろん、
初めての方
も安心です。
豆腐小僧がどんな踊りを見せるのか、振り付けも、楽しみですね。
と言えば、ご存知の方も多いかもしれません。
はい、外山尚雄さんと外山恵子さんです。
まずはお二人の写真から。

尚雄さん

恵子さん
さきらでもダンスの公演をしているお二人ですので、栗東ではちょっとした有名人

では、プロフィールです。
外山尚雄さん
スタジオ・ループ主宰、ダンス講師、振り付け
明治大学卒業後、東宝芸能に所属。「エリザベート」「マイフェアレディ」
「オズの魔法使い」、東京バレエ団「ボレロ」など数多くの舞台に出演。
また、「紅白歌合戦」「ものまねバトル大賞」などのTV番組、コンサート、
ディズニーランドのダンサーとして幅広い分野で活躍する。
現在、滋賀・京都を拠点にダンススタジオ「STUDIO LOOP」主宰。
ダンスの素晴らしさ、厳しさを教えている。
さきら創造ミュージカルには三回目の参加となる。
外山恵子さん
ダンス講師、振り付け
日本女子体育短期大学舞踊科専門コース卒業。「MOON」「ブッダ」
「アニーよ銃をとれ」などの舞台に出演するかたわら、日本工学院
八王子専門学校演劇科、ホリプロインブルーブメントアカデミーなどの
講師も務める。
また、スーパー歌舞伎「三国志」、TV、CM、演劇公演、ダンスライブなど
数多くの振り付けを手がける。
現在は「STUDIO LOOP」の講師、イベントの振付家として活躍している。
さきら創造ミュージカルには三回目の参加となる。
とっても気さくなお二人。
スタジオではお子さんからご年配の方まで、
大勢の方を指導されているので、踊りが得意な方はもちろん、
初めての方

豆腐小僧がどんな踊りを見せるのか、振り付けも、楽しみですね。
Posted by さきら at
08:00
│スタッフ・出演者ご紹介