いよいよ最後のご紹介。衣装担当です
2011年09月07日
ミュージカルはもとより、舞台に最も大切なパートのひとつが、衣装。
スタッフ・出演者ご紹介の最後は、衣装製作とデザインを担当して
もらうことになりました、野秋二差子(のあきふさこ)さんです。
プロフィールをどうぞ。
(残念ながら、写真はありません)
野秋二差子(のあきふさこ)さん
衣装デザイン・製作
文化服装学院卒業後、婦人服メーカーにパタンナーとして勤務。
88年独立しアパレルメーカーのパタンナー、和布を使用した
オリジナル作品の製作、並びに衣装製作を手がける。
主な衣装製作は、「TEPCOおはなしキャラバン人形劇」衣装・舞台美術、
ミュージカル「フェアレディ」サンリオピューロランドのキャラクター衣装、
映画「ドラえもん のび太の恐竜」イントロアニメ美術、
舞台京極噺「新・死に神」衣装など、多岐にわたる。
舞台の衣装製作経験がとても豊富で、独自のデザインセンスが光る方です。
いわゆる“キャラクターもの”もお得意です。
今回は、特に主役の「豆腐小僧」の衣装に注目です。
どなたがその衣装を身につけて舞台に上がることでになるのでしょう。
本当にワクワクします。
スタッフ・出演者ご紹介の最後は、衣装製作とデザインを担当して
もらうことになりました、野秋二差子(のあきふさこ)さんです。
プロフィールをどうぞ。
(残念ながら、写真はありません)
野秋二差子(のあきふさこ)さん
衣装デザイン・製作
文化服装学院卒業後、婦人服メーカーにパタンナーとして勤務。
88年独立しアパレルメーカーのパタンナー、和布を使用した
オリジナル作品の製作、並びに衣装製作を手がける。
主な衣装製作は、「TEPCOおはなしキャラバン人形劇」衣装・舞台美術、
ミュージカル「フェアレディ」サンリオピューロランドのキャラクター衣装、
映画「ドラえもん のび太の恐竜」イントロアニメ美術、
舞台京極噺「新・死に神」衣装など、多岐にわたる。
舞台の衣装製作経験がとても豊富で、独自のデザインセンスが光る方です。
いわゆる“キャラクターもの”もお得意です。
今回は、特に主役の「豆腐小僧」の衣装に注目です。
どなたがその衣装を身につけて舞台に上がることでになるのでしょう。
本当にワクワクします。
歌唱指導はお馴染みの…
ダンスの振り付けと、ダンス指導はこのお二人
ゲスト出演はこの方
公演で生演奏して下さるスタッフ(キャスト?)の二人
脚本の茂山童司さん、映像アップし直しました
今回のスタッフ紹介は、総合演出です
ダンスの振り付けと、ダンス指導はこのお二人
ゲスト出演はこの方
公演で生演奏して下さるスタッフ(キャスト?)の二人
脚本の茂山童司さん、映像アップし直しました
今回のスタッフ紹介は、総合演出です
Posted by さきら at 08:00
│スタッフ・出演者ご紹介